カンボジアの空港、10か月で乗客566万人超を記録
カンボジア民間航空局(SSCA)が最新の報告書を発表し、今年1月から10月までの10か月間に、国内の国際空港3か所で合わせて 566万人以上の旅客を扱った と明らかにしました。前年同期比で 14%の増加 となり、航空需要…
カンボジア民間航空局(SSCA)が最新の報告書を発表し、今年1月から10月までの10か月間に、国内の国際空港3か所で合わせて 566万人以上の旅客を扱った と明らかにしました。前年同期比で 14%の増加 となり、航空需要…
カンボジア地雷対策・被害者支援庁(CMAA)のリー・トゥッチ第一副長官は、地雷除去の支援国や開発パートナーに対し、引き続き資金援助を行うよう呼びかけました。支援が継続されなければ、政府が掲げる 2030年までの「地雷のな…
タイ軍による11月12日の事件を受け、住民が自宅を離れざるを得なくなったカンボジア・バンテイメンチェイ州では、多くの避難者が安全を確保し、政府による支援を受けています。避難所は、同州オーチョロウ郡オーベイチョアン・コミュ…
カンボジア外務省は22日、カンボジアとルワンダが二国間協議の枠組みを設置する協定と、外交・公用(サービス)旅券所持者に対する 査証免除 の協定に署名したと発表しました。 協定文書には、カンボジアの プラック・ソコン副首相…
カンボジア国軍(RCAF)のヴォン・ピセン総司令官は18日、新たにカンボジア駐在英国国防駐在官に任命されたジュリアン・A.L.・スミス大佐と会談しました。会談はRCAF司令部で行われ、スミス大佐はハノイを拠点に活動してい…
中国と日本の間で台湾問題をめぐる外交的緊張が再び高まる中、東アジアの安全保障環境の脆弱性が改めて浮き彫りになっている。北京が長年の立場を改めて強調し、東京が台湾問題により直接的に関与する姿勢を示す中、地域諸国はアジアの二…
米国とカンボジアの合同軍事演習の再開、およびワシントンによる対カンボジア武器禁輸の解除は、両国が安全保障と貿易の分野で信頼を再構築し、協力を拡大する絶好の機会である――。カンボジア地域研究センター上級顧問で元外交官のプー…
カンボジア最高裁判所評議会(SCM)は18日、判事22人と副検事3人に対する懲戒処分を承認するとともに、司法分野での大規模な人事異動や昇進、辞任、休職を決定しました。会議はシハモニ国王が王宮で主宰しました。 SCMのサム…
カンボジア商業省が18日に公表した報告書によりますと、同国の2025年1月から10月までの欧州連合(EU)およびASEAN向け輸出額が、いずれも2桁の伸びを示しました。 報告書によりますと、EU向けの輸出額は42億1,0…
カンボジア国立銀行(NBC)は、国内のデジタル技術とモバイル決済エコシステムの急速な拡大を悪用したデジタル金融詐欺が目に見えて増加しているとして、改めて国民に警告を発した。 NBCによると、詐欺師らは一般市民、特にデジタ…