カンボジアのインフレはエルニーニョと原油価格の懸念の中、安定的に推移

アセアン+3マクロ経済調査事務所のチーフ・エコノミスト、Hoe Ee Khor氏によると、エルニーニョ現象、原油価格の高騰、世界経済の不確実性によるインフレ圧力が懸念されるものの、カンボジアのインフレ率は今年も来年も安定を保つという。

アセアン+3マクロ経済調査事務所はアセアン地域と香港、中国、日本、韓国を加えた2023年10月の経済見通しを発表した。

カンボジアのインフレ率は、今年度は2.8%で、来年度は3%まで上昇すると予測しています。そして、これはこの地域で最も安定したインフレ率のひとつです。

しかし、インフレ率が安定した範囲に収まっているにもかかわらず、多くの懸念があると警告した。「同国は高度にドル化された経済であり、米ドルの使用は米国経済からのインフレ圧力をもたらす可能性がある。この地域の通貨に対する米ドルの相対的な強さが続けば、商品価格が地域のインフレに与える影響はより鋭くなるだろう。」

同氏は、エルニーニョがインフレのワイルドカードであると指摘した。「エルニーニョは、気候現象による生産量の減少や貿易制限により、食料品の価格上昇につながる可能性がある。」

クメール・タイムズ紙は以前、世界食糧計画の調査に基づき、エルニーニョの気候パターンが王国の農業生産に悪影響を及ぼし、食料品の価格上昇につながる可能性があると報じた。

エルニーニョとは、特に東部赤道太平洋の海面水温が異常に上昇する気候パターンである。ラニーニャ現象は、エルニーニョ現象より寒冷な気候パターンであり、南米の熱帯西岸に沿った海洋表層水の冷却を示す。

最後のエルニーニョ現象は2019/2020年に王国で発生し、トンレサップ湖の支流を含む多くの水域が干上がり、各州の農民や漁師に迷惑をかけた。この時期の干ばつによる米の生産損失は、王国で1億ドルと見積もられている。
Hoe氏は、石油を輸入している同国にとって、石油価格の高騰もインフレの大きなリスク要因であると指摘した。原油価格は、ロシアとサウジアラビアの減産、米国の在庫削減、各方面からの予想外の需要を受けて、今月中に1バレル100ドルに達する勢いである。

また、観光客の増加や、輸出や製造業に関するポジティブな指標により、王国経済は比較的堅調に推移していると述べた。

アセアン+3地域の今年の成長率は4.3%と予想され、7月時点の4.6%から下方修正された。

アセアン+3マクロ経済調査事務所は、中国の内需拡大のための政策支援措置の影響が本格化する2024年には、同地域は4.5%成長すると予想している。

同エコノミストは、世界経済の低迷が予想されるなか、米国における耐久消費財消費の緩やかな回復や、世界的な技術サイクルの回復が見込まれることで、来年はこの地域の輸出を押し上げると見ている。
「中国の経済パフォーマンスをめぐる暗い見出しにもかかわらず、我々は物事を見通す必要がある」。「不動産セクターだけでなく、製造業への投資も持ち直し、個人消費も軌道に乗り始めている。これらの要因は、アセアン+3の他の地域にもプラスの波及効果をもたらすはずです」。

7 thoughts on “カンボジアのインフレはエルニーニョと原油価格の懸念の中、安定的に推移

  1. Pretty nice post. I just stumbled upon your weblog and wished to say that I’ve truly enjoyed surfing around your blog posts. In any case I will be subscribing to your rss feed and I hope you write again very soon!

  2. Excellent site. A lot of helpful information here. I am sending it to a few buddies ans also sharing in delicious. And certainly, thanks on your sweat!

  3. My brother suggested I might like this web site. He used to be totally right. This post truly made my day. You cann’t consider just how a lot time I had spent for this info! Thanks!

  4. I am now not certain where you’re getting your info, but good topic. I must spend some time learning more or figuring out more. Thank you for fantastic information I used to be in search of this info for my mission.

  5. Your style is so unique compared to many other people. Thank you for publishing when you have the opportunity,Guess I will just make this bookmarked.2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です