タイ陸軍がカンボジアとの国境再開の最終判断を下す

タイのアヌティン・チャーンウィラクン首相は、カンボジアとの国境再開について、最終的な決定権はタイ王国陸軍(RTA)が持つと明言し、両国間の経済的不確実性が長引く可能性を示しました。

9月20日、シーサケート県での遊説中、アヌティン首相は、自身が率いるタイ王国政府(RTG)は、カンボジア側の行動がタイ軍を挑発し続ける限り、交渉には応じないと強調しました。

国境閉鎖の長期化はすでに中小企業を圧迫し、サプライチェーンを混乱させ、国境県での観光客流入を減少させており、日々の越境活動に依存する商人たちの損失は膨らんでいます。

経済学者らは、制限が長引けば投資家心理が冷え込み、地域経済成長が停滞する恐れがあると警告しました。

軍が対話よりも武力に依存している状況下では、迅速な国境再開は望みにくいと経済界の指導者たちは懸念しており、数千人の生計が宙に浮いた状態に置かれています。