カンボジア・マイクロファイナンス協会(CMA)と水と衛生分野に焦点を当てた国際非営利団体ウォーター・オーガニゼーション(Water.org)は、金融機関の投資家デューデリジェンス能力と持続可能な資金調達戦略の強化を目的とした研修セッションを開催した。

「銀行・金融機関(BFIs)との投資家デューデリジェンス」をテーマとした本セッションは、CMA会長ディット・ニタ氏の司会により、9月11日から12日にかけて開催され、CMA加盟機関の代表者約100名が参加した。

会議でCMA会長は、本研修が投資家の期待に対する理解を深め、機関が長期的な持続可能性に向けた効果的な戦略を策定する助けとなると強調した。

CMAが月曜日に発表したところによると、この研修は、特に社会的影響力とグリーンファイナンスに焦点を当てた国内外の投資家からの資金調達における機関の能力と知識を強化することを目的としている。