商務省、米国大使館が貿易促進策を協議

ラット・サラヴート商務省事務次官は金曜日、米国大使館のブレイク・ドーガート経済・商業部長と会談し、両国間の貿易・経済協力強化について協議した。

協議では、より多くの米国投資家の誘致と、米国製品のカンボジア市場への流入拡大に焦点が当てられた。

会談では、カンボジアが米国企業向けに有利なビジネス環境を整備する姿勢を強調し、重点分野における投資機会に焦点を当てた。

ブレイク・ドーガート氏は謝意を示し、相互支援・協力を促進する優先課題、協定に関する協議の継続、貿易円滑化、米国投資家のカンボジア重点分野への誘致などについて言及した。

米国大使館はカンボジアの事業主や起業家が米国へ製品を輸出する支援を行う用意があると述べた。

「米国大使館はカンボジアの事業主や起業家が自社製品を米国市場に持ち込み、米国へ直接投資することを奨励する支援プロジェクトを実施している」と彼女は説明した。

これは、カンボジア製品が米国市場に参入する際の関税引き下げを目指す両国間の新たな貿易協定を含む、最近の二国間貿易の進展を受けたものである。カンボジア政府は、トランプ政権によるカンボジア製品への関税を36%から19%に引き下げたことに感謝し、この動きを貿易関係における「重要な進展」であり、米国との経済外交を後押しするものだと述べた。

商務省の公式データによると、カンボジアは米国に対して大きな貿易黒字を計上しており、2024年の対米輸出は総輸出額の37.9%を占め、約100億ドルに上った。

その大半は衣料品、旅行用品、履物であった。同産業はカンボジア最大の外貨獲得源である。

労働職業訓練省の最新報告書によると、同セクターは現在約1,538の工場・支店で構成され、約91万3千人の労働者(大半が女性)を雇用している。

双方はまた、カンボジア企業や起業家が米国市場にアクセスすることを促進するプロジェクトやイニシアチブ、ならびにカンボジア人による米国への直接投資を促進する取り組みにも言及した。この双方向の対話は、より強固で均衡の取れた経済関係を構築するという共通の決意を強調するものだった。