カンボジア国民の65%以上が同国で人気のあるブロックチェーンベースの決済システムを利用し、10%もの人々がデジタル資産を利用していると、EuroCham Cambodiaによる「デジタル資産101」と題されたセミナーで、ロイヤルグループ取引所(RGX)のゼネラルマネージャー、トーマス・シングス氏が語った。
カンボジアのデジタル資産利用率は、世界平均の6.8%よりもはるかに高いと、RGXのシングス氏は語った。RGXは、カンボジアで初めて認可を受けたデジタル資産取引所で、カンボジア証券取引規制庁(SERC)が所有するロイヤルグループ企業によって運営されている。
シンガポールでは人口の11.1%がデジタル資産を利用しており、タイでは18.1%が利用している。
カンボジアのユーザーは、P2P(ピアツーピア)取引や分散型金融(DeFi)にも精通している、とシングス氏はChainalysis社のデータを引用して述べた。現在、RGXはスポット取引、先物取引、P2P取引のオプションをカンボジア人に提供している。
イベントに参加したカンボジア国立銀行(NBC)のウク・サラット代表は、「現在、国内の銀行は暗号通貨の取り扱いを禁止されています。しかし、一般的な環境に対応し、特にデジタル経済における安全なイノベーションを促進するために、NBCは現在、商業銀行とPSIが暗号資産と関連商品に関する一部の活動を行うことを許可される条件、および暗号資産サービスプロバイダー(CASP)が支払いと送金サービスを行使することを許可される条件を決定するための発表を起草しています。」
NBCの中央銀行業務副局長兼決済システム部長のウク・サラット氏は、これはまだ提案段階に過ぎないと述べた。「これはラフ・ドラフトであり、この問題に対する我々の理解や商業銀行からのインプットに基づき、さらに変更を加える可能性がある。NBCはまだ、こうしたデジタル資産が銀行システムの安定性にもたらすリスクについて懸念を持っている」と注意を促した。
NBCは、「草案された発表をよりよく理解するためには、デジタル資産の定義や分類を含め、銀行による暗号資産のエクスポージャーに関する調査が極めて重要である。NBCが規制することを意図しているグループ1のデジタル資産は、イノベーションに付加価値を与えるものであり、グループ1の資産は、2つのグループ1に分けられる – トークン化された伝統的な債券のようなユースケースがあるトークン化された伝統的な資産、債券自体は現実世界の資産であり、グループ1のもう1つの例は、セキュリティトークンとして知られている – これは、資本市場を促進し、将来的にSERCがセキュリティトークンオファリングを許可するかもしれないという傾向である。単純に、トークン化プロセスはDLTを使用するため、これはデジタル資産と呼ばれ、私たちの分類では、許可されたブロックチェーンのみに技術を制限しています。」
木曜日のイベントでは、カンボジアの決済サクセスストーリーであるバコンのブロックチェーン技術の利用についても調べられた。「カンボジアでは、銀行や保険会社のe-KYCのためのCamDigiKeyの政府イニシアチブのように、ブロックチェーンの効果的な使用の多くの例があります。同様に、バコンもあります。「セレンドラのような企業はスマートコントラクトに取り組んでおり、ブラウンコーヒーのユーザーに対する報酬システムをブロックチェーンに取り込んでいます」とRGXのシングス氏は語った。
このイベントで表彰されたブロックチェーン・ベースのもう一つのスタートアップは、Poor Dogeで、デジタル資産を通じて犬の生活を改善することを目的としたミームコインである。このミームコインは、野良犬のための資金を集めるチャリティーイベントや、食品市場における犬肉の使用を阻止するために使用される。
Poor Doge以外にも、木曜日にはTokenomia.proのような興味深いブロックチェーンスタートアップがステージを共有した。Tokenomia.proの創業者で最高戦略責任者のルカシュ・ブラチシェフスキ氏は、彼のスタートアップが農業サプライチェーンの問題をブロックチェーン決済で解決しようとしていることについて語った。
彼は、「カンボジアの農産物貿易における現在の課題は、外国人バイヤーと地元農家との信頼関係の欠如です。ブロックチェーンを使えば、信頼と透明性を高めることができるので、それを解決することができます” と述べた。ブラチシェフスキ氏はまた、Tokenomia.proが最近、デジタル資産カンボジア・ハブの設立に向けてMoUを締結したと述べた。」
ポーランドの暗号通貨取引所Ari10の共同設立者兼暗号端末プロダクト・オーナーであるヤヌス・ジエリンスキ氏は、デジタル資産市場の可能性について、「この市場は、2030年までにトークン化されたデジタル証券で4~5兆ドル、分散型台帳技術に基づく貿易金融で1兆ドルに達すると予測されている」と語った。
このほか、ブレッド銀行CEOのニコラス・ホランダース氏、ユーロチャム・カンボジアのデジタル・テクノロジー委員会委員長でカンボジア金融技術協会(CAFT)事務局長のトマス・ポコルニー氏、パイ・ペイPlcのCEO兼創立メンバーであるケネス・タン氏、ユーロチャムのD&T委員会副委員長、サベイ・テックCOO兼CTOのマイク・ガートナー氏、グローバル・イノベーション・アンド・チェンジ(GIC)デジタル・イノベーション・戦略コミュニケーション担当シニア・コンサルタント兼アドバイザーのアドリアン・ラベス・メン氏らが登壇した。