カンボジア、中国語教育強化に向けた覚書に署名

カンボジアの教育・青年・スポーツ省と中国教育部は、カンボジアにおける現地の中国語教師の共同研修に関する覚書(MoU)に署名しました。

この協定は、教育分野における二国間の協力を強化し、カンボジアにおける中国語教育の発展を促進することを目的としています。

調印式は木曜日、プノンペンで、カンボジアの教育・青年・スポーツ省のキム・セタニー事務次官と、中国外国語協力交流センター(CLEC)のユ・ユンフェン所長によって行われました。

このイベントには、王文斌中国大使、ハン・チュオン・ナロン副首相兼教育大臣、および両国の高官も出席しました。

王大使は、この覚書を、カンボジアと中国の深い友好関係と教育分野におけるパートナーシップ、特に中国語教師の養成におけるパートナーシップを反映する画期的な出来事であると評価しました。同大使は、この協力は教育を支援するだけでなく、人々と人々の絆をより強固なものにするものとも強調しました。

ナロン副首相は、人材開発における中国の継続的な支援に感謝の意を表し、カンボジアの公立中等学校における中国語教育プログラムの成功が拡大していることを指摘しました。

同大臣は、この覚書は中国語教育の質の向上と、両国間の長期的な協力関係のさらなる強化に役立つと述べた。同日、「中国語と職業技能」に関するセミナーで講演したナロン大臣は、言語教育と職業訓練の統合の重要性を強調した。

同大臣は、労働市場のニーズに合わせたカリキュラムの調整、教師の研修、カリキュラムの開発、共同研究の強化に重点を置いた、ASEANと中国の教育協力の深化を求めた。

カンボジア教育省は、この覚書は、新たな国際教育環境の下での二国間の教育協力の強化を目的としていることをソーシャルメディアで確認した。

この覚書には、中国語教師の研修、教育質の向上、中国による奨学金の提供などが含まれる。

同省は、特に中国語と職業技能の分野におけるこの提携は、ASEAN の人材開発における新たなモデルとなる、と述べた。