クリーンエネルギーの要求は重複請求権地域への期待に水を差すか?

カンボジアとタイがタイ湾の重複請求権地域(OCA)で合意に達しようとしている最中、地球温暖化防止のために新たな油田やガス田を開発することは有害であるという国際的な圧力により、反対派の声が表面化し始めている。クメール・タイムズは、OCA資源を共同で利用しようとする両国の努力を頓挫させる可能性のあるストーリーを紐解いている。

カンボジアとタイは、タイ湾のOCAにおけるガスと石油の共同探鉱についてコンセンサスを得つつあるが、特に再生可能エネルギーを推進するロビーから、新たな化石燃料油田を立ち上げるべきでないという圧力が高まっていることを背景に、業界内ではこれ以上の実現遅れに対する懸念が高まっている。

26,000平方キロメートルに及ぶと推定されるOCAをめぐる危機を解決することを目的とした最初の協議は、2001年までさかのぼることができる。

フン・マネ首相が2月7日にバンコクを公式訪問した際、双方が合意できる解決策を見いだすため、タイのスレッタ・タビシン首相とOCA問題について話し合ったことは記憶に新しい。
しかし、石油・ガス部門は、この新たなコンセンサスをさらに前進させることが遅れれば、資源がまったく利用されなくなってしまうのではないかと、明らかに懸念している。これは、新しい油田やガス田の開発は地球温暖化防止に有害であるという国際的な圧力によるものだ。

最近、クメール・タイムズの取材に応じたエネルギー・ラボのカントリー・ディレクター、ナタロン・ンゴ・ソン氏は、地球温暖化に対する懸念と、カンボジアが再生可能エネルギーの開発に取り組む必要性を強調した。彼は、カンボジアは、特に豊富な太陽光発電資源を持っている場合、より大きな視野を保つ必要があると述べた。

「カンボジアはこの地域で最も優れた太陽光発電資源を有しており、ケオ・ロッタナク・エネルギー相は最近、カンボジアのクリーンエネルギーの未来への明確な道筋を示した。2030年までに2GWの太陽光発電と1GWの揚水発電容量を建設する目標を設定することで、カンボジアはその素晴らしい天然資源を活用する準備ができていることを示しました」とナタロン氏は指摘した。

新しいガス発電所の建設に関するいかなる決定も、太陽と風から発電できるクリーンで再生可能なエネルギーの量を最大化することに焦点を当てるべきです」と付け加えた。
彼によれば、フレキシブルなガス発電所は、太陽光発電や風力発電をサポートする上で重要な役割を果たすことができる。

そのためには、カンボジアは太陽光発電と風力発電への投資計画を最適化する必要がある。
「ガス発電所はほぼ常時稼働するように建設されることが多いが、これはコストが高く、国を長期的な化石燃料契約に縛り付けてしまう。その代わりに、カンボジアには、安価でクリーンな太陽光発電や風力発電をスムーズに利用できるフレキシブルなガス発電所が必要です。これにより、カンボジア全体にとってより安価なエネルギーが供給され、製造業者や企業にとって不可欠なものとなります」とナタロン氏は述べた。

エネルギー・ラボのカントリー・ディレクターは、カンボジアのエネルギー大臣が、70万kWの石炭火力発電所を中止し、小型石炭発電所の引退を加速させることに関心を示すことで、石炭は移行期の燃料であり、将来的にはあまり重要な役割を果たさなくなるという明確なメッセージを送ったと指摘した。

カンボジアの電力開発計画(PDP)2022-2040もまた、OCA鉱区からのエネルギーを織り込んでいないが、その主な理由は、策定時に協議が暗礁に乗り上げたからである。
実際、PDPは電力ミックス全体に占める再生可能エネルギーの割合を大幅に引き上げることを提案していた。この政策は、2050年までにカーボンニュートラルを目指すというカンボジアのコミットメントに合わせて策定された。

したがって、カンボジアのエネルギーミックス全体に占める太陽光発電の割合は、2040年までに3,155MWに達する可能性があり、これは、現在カンボジアのエネルギーミックス全体に占める割合が45%と、再生可能エネルギーの大部分を占めている水力発電による貢献よりも大きい。

PDPによると、2022年のカンボジアの太陽光発電設備容量は432MWで、2030年には1,000MW、2040年には3,155MWになるという。
計画では、地元の水力発電は2030年までに1,330MWから1,560MWに、2040年までに3,000MWに増加する。もうひとつのクリーン・エネルギー源である再生可能バイオマスからの電力は、2022年の27MWから2030年には98MW、2040年には198MWに増加する。
莫大な投資が必要とされるこのエネルギー転換には、開発パートナーの支援とともに、民間セクターが大きな役割を果たすことが期待されている。

カンボジア開発評議会の副首相兼第一副会長であるスン・チャントル氏が、再生可能エネルギーの推進に対するカンボジアのコミットメントを明らかにしたのもごく最近のことである。

ベトナム・カンボジアビジネス協会(VCBA)の代表団との話し合いの中で、チャンソル副首相は、カンボジアは2030年までに再生可能エネルギーの割合を70%まで引き上げるという目標を掲げていると述べた。そのためには、石炭や石油といった伝統的なエネルギー源からの発電量を徐々に減らしていく必要がある。

しかし、カンボジアの学界では、OCA資源に関するタイとの協議を再開し、相互に有益な決定を下すというカンボジア王政府の決意を支持する声も聞かれる。

プノンペンを拠点とするアジア視覚研究所の研究スーパーバイザーであるトン・メングダビッド氏は、カンボジア政府との海洋紛争の再交渉に関するタイ首相の提案を強く支持するとクメール・タイムズに語った。

OCAは長い間、両国間の争点であり続けてきた。タイ首相は現在、この地域を共同で開発するための取り決めを進展させることを熱望している。

タビシン首相は1月のタイ国会で、両国民の相互利益のためにタイ湾の石油資源を共同開発するための交渉を進めると述べた。

「兆バーツ相当の資源がある。我々は1兆バーツ相当の資源を保有しており、相互利益と国民の幸福のために交渉し、和解に達することができるはずだ」と国会で述べたと報道されている。

これまでの推定では、この地域には最大11兆立方フィートの天然ガスと5億バレルの石油・鉱床が埋蔵されている可能性がある。OCAをめぐる危機を克服するための話し合いは、20年以上にわたってほとんど停滞している。

2001年にタイとカンボジアの間で締結された覚書は、この紛争を解決するための枠組みを概説するものだったが、2009年、両国間の緊張が高まる中、タイ内閣は覚書を一方的に破棄し、紛争解決に向けた不確実性をさらに高めた。

2014年、カンボジアは当時の副首相兼国境問題担当上級大臣を委員長とするOCA特別委員会を設置し、タイ政府と交渉を行った。

メングダビッド氏によると、今が交渉を再開する良いタイミングだという。OCAにおける共同開発地域の提案について聞かれた彼は、「両政府は現在、非常に良好で安定した関係を築いており、これは遅滞なく解決策を導き出す上で大きなプラスとなる」と述べた。

「あらゆるレベルで話し合いを続けるべきであり、両国政府は解決策を見つけるために協力しなければならない。マレーシア、タイ、インドネシアが以前どのように海洋紛争を解決したかから学び、協議の透明性、説明責任、そして両国にとっての相互利益を確保することができればいいのですが……」とメンダビッド氏は語った。

カンボジア王立アカデミーのシニアエコノミストで中国研究所所長のカイ・セレイバス氏は、OCAとプレアビヒア寺院の開門に関連する問題を解決する上で、両国間の二国間協力の拡大は役に立つだろうと述べた。

タイ側からも早期の交渉再開が求められている。バンコク・ポストの報道によると、タビシン首相の顧問であり、同国の元エネルギー大臣でもあるピチャイ・ナリプタパン氏は、温室効果ガスの排出による地球温暖化に対して全世界が反対運動を行っている中、交渉がこれ以上遅れることへの懸念を示した。

「ガスは石油よりもクリーンであると考えられていますが、多くの国が化石燃料から発生する二酸化炭素の排出削減に取り組んでいるため、将来的に多くのガスを生産することは容易ではありません」と彼は語ったと日刊紙は伝えている。

OCAに関して、エネルギー専門家は、以前の協議でカンボジアが提案したとされる50対50の収益分配モデルであっても、タイが最大の受益者になると指摘している。

専門家によると、OCA内のJDAは、両国が莫大なエネルギー埋蔵量を開発・管理するための唯一の現実的な解決策であるようだ。

しかし、一部のエネルギー業界では、カンボジアとタイが国交を「戦略的パートナーシップ」に昇格させ、相互利益のためにより緊密な協力の道が開かれたことから、OCAに関する協議が間もなく再開される可能性があるとの見方が強まっている。

タイの石油開発産業クラブは最近、OCAに関するカンボジアとの新たな協議を開始しようとする政府の努力を支持する立場を表明した。
この協議が成功すれば、タイとカンボジアは莫大な経済価値を生み出す新たな石油源を手にすることになる、とニパツィン・イミヤム会長は語った。

同クラブの会長によると、タイには石油事業を支えるだけの産業があり、約30人の会員を擁する同クラブは、タイ経済を活性化させることができるこのプロセスを加速させるため、政府を支援する用意があるという。
重複する地域で石油とガスが得られれば、タイはガス輸入のための現在の支出を大幅に減らすことができる、とニパツィン会長は感じている。

しかし、最近の潮流が再生可能エネルギーに傾きつつあることは明らかだ。クリーンエネルギーを促進するための関税優遇措置が受けられるため、エネルギー事業者ですら再生可能エネルギーを好むようになっている。

カンボジアには現在、石油精製能力はないが、2017年5月、カンポット州とシアヌークビル州の365ヘクタールに位置する23億ドルの精製プロジェクトの建設が始まった。しかし、カンボジア石油化学有限公司と中国のCNPCの北東精製化学工程有限公司との合弁プロジェクトの工事は、資金面の問題から2020年に頓挫した。

カンボジアにとって、クメール盆地のアプサラ油田A鉱区からの採油も、米国シェブロン社から同鉱区の権益を購入したシンガポールのKrisEnergy社が、30万バレル近くを採掘した後、2021年に清算を申請し、また、同盆地から最初の油滴を採取してからわずか157日後であったため、望ましい結果をもたらさなかった。