弱い雇用統計で期待後退、アジア株はほぼ上昇

米国経済に関する様々な報道を受けてウォール街のほとんどの銘柄が下落した後、アジア株は水曜日に上昇した。

香港のハンセンは0.5%高の16,413.96、上海総合は0.1%高の2,968.75となった。

世界第2位の経済大国である中国経済の健全性が懸念される中、前日の反落に続く上昇となった。

東京の日経平均は1.7%高の33,339.26、ソウルのコスピは0.6%高の2,509.04だった。オーストラリアでは、S&P/ASX200が1.5%上昇し7,166.10となった。

インドのSENSEXは0.6%上昇、バンコクのSETは0.9%上昇した。

火曜日、S&P500種株価指数は0.1%安の4,567.18となり、10月以来の連敗となった。ダウ工業株30種平均は0.2%安の36,124.56、ナスダック総合株価指数は0.3%高の14,229.91だった。

10月末の雇用者数が予想を大幅に下回る一方、サービス業の伸びが先月予想以上に加速したとの報道を受け、米国株と国債利回りは乱高下した。

このため、米国経済が高インフレを食い止めつつ景気後退を回避する完全着陸を果たせるかどうか、疑問が残る結果となった。

ウォール街では、キーコープが手数料収入とその他の非金利収入の見通しを下方修正したため、3.7%下落し銀行株の低迷を牽引した。しかし、アップルとエヌビディアという市場で最も影響力のある2銘柄が2%以上の上昇を見せたため、下げ幅は縮小した。

インフレ率が2年前の夏のピークから低下していることから、ウォール街は連邦準備制度理事会が市場を揺るがす利上げをようやく終了し、近く利下げに転じる可能性に期待を寄せている。そうなれば、景気後退は回避され、あらゆる投資価格が上昇する可能性がある。

火曜日に発表されたレポートによると、10月最終日の雇用者数はわずか870万人で、前月から61万7000人減少し、2021年以来の低水準となった。

別の報告書によると、米国のサービス産業は過去42ヵ月で41回目の拡大となり、農業から卸売業まですべての産業で成長が報告された。製造業の弱さがサービス業の強さで相殺されている。

債券市場では、国債利回りが10月後半につけた高値からさらに低下した。

CMEグループのデータによると、トレーダーは、米連邦準備制度理事会が来週の次回会合で主要金利を据え置き、3月に利下げを実施する可能性があるとの見方を強めている。

米連邦準備制度理事会高官は最近、フェデラルファンド金利がすでにピークに達している可能性を示唆した。金利は5.25%を超え、昨年初めのほぼゼロから上昇している。しかし、パウエル米連邦準備制度理事会議長らもウォール街に対し、早期利下げを予測しすぎることに警告を発している。

利回りの低下は、暗号通貨の価格が最近上昇している理由のひとつだ。また、ビットコインに関連した上場ファンドが登場すれば、新たな投資家がビットコインに投資できるようになるという期待感も、最近のビットコイン価格を43,000ドル以上に押し上げる要因となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です