トタルエナジーズ、カンボジアへの石油供給に前向き姿勢

鉱山エネルギー省によると、フランスのエネルギー大手トタルエナジーズはカンボジアへの石油供給に前向きな姿勢を維持している。

これは先週、鉱山エネルギー省のケオ・ロッタナック大臣が省庁本部で、トタルエナジーズのオセアニア・東南アジア地域担当副部長メフメット・チェレポグル氏と会談した際に明らかになった。

この声明は、国境紛争を受けてカンボジアが6月にタイからのエネルギー輸入(ディーゼル、ガソリン、液化石油ガス、燃料油、ジェット燃料を含む)を禁止した状況下で重要性を帯びている。

クメール・タイムズ紙は以前、トタルエナジーズがカンボジア王国の石油・ガス・再生可能エネルギー分野における投資機会を真剣に模索していると報じていた。

トタルエナジーズは世界最大級の総合石油ガス企業の一つであり、化学分野でも主要なプレイヤーである。同社は130カ国以上で事業を展開し、従業員数は10万人を超える。

カンボジアにおける多国籍企業の中で、トタルエナジーズ・カンボジアは潤滑油の最大供給元である。

カンボジアの石油・ガス・再生可能エネルギー分野は最近、LNG大手ウッドサイド・エナジーや米国系炭化水素大手コノコフィリップスなど、主要グローバルプレイヤーの関心を集めている。