石破茂首相、米関税引き上げに伴う国内企業への支援を表明

東京 – 石破茂首相は火曜日、アメリカの自動車追加関税に対応するため、国内企業への融資や調達支援を行うことを約束した。

記者会見で石破氏は、米国が自動車輸入に25%の関税をかける場合、政府は影響を受ける企業の資金ニーズに応えるため、日本全国約1000カ所に指定相談窓口を設置すると述べた。

「日本はアメリカへの最大の投資国である」と石破氏は述べ、政府はアメリカに対し、輸出依存国である日本が自動車やその他の製品への追加関税を免除されるよう、引き続き働きかけていくと述べた。

記者会見は、日本の国会が火曜日から始まる2025年度の国家予算115兆2000億円(約7700億米ドル)を成立させた翌日に行われた。

石破氏はまた、米やガソリン、その他の日用品の価格高騰に対処するための対策を約束したが、食料品に対する消費税率の引き下げにはためらいを見せた。

石破氏は、最低賃金を引き上げるための効果的な対策を5月までに策定し、小規模サービス業者の生産性を向上させるための省力化投資を促進する計画を同月中にまとめる意向を表明した。