カンボジア、GDPの再計算を発表

カンボジア政府は、現在の経済構造をより正確に説明するために、2000年の代わりに2014年を基準年としてGDPを算出し直したと、計画省傘下の国家統計センター(NCS)が発表した。

NCSは、火曜日にソカ・プノンペンで開催されたワークショップで、ビン・トローチェイ計画相、ファン・ファラ経済財務省国務長官、関係省庁・機関・開発パートナーの代表の出席のもと、GDPの再集計を発表した。

ほとんどの政府は、生産と消費の変化を反映させるため、GDPの計算方法を5年ごと、あるいは少なくとも10年ごとに見直している。カンボジアは2000年以降、これを実施していなかった。

カンボジアは現在、2008年に国連統計局の国民経済計算システム(SNA)が定めた国際基準に合わせることでこれを行った。

NCSは、国際通貨基金、UNESCAP、アジア開発銀行、世界銀行と共同でモデルを作成した。

このモデルは、生産プロセス、財・サービスの利用、創出された所得の要素を提供することで、ある年の経済構造や製品・産業間の関係の詳細な図を提供した。

カンボジア経済は2000年以降、農業からサービス業や工業へとシフトし、大きな構造変化を遂げた。

GDP構造は、製造業、建設業、サービス業の割合の増加を反映して変化した。今回の改定は、国民経済計算システム2008と国際標準産業分類ISIC4.0に基づき、急速に変化するカンボジア経済の現実を捉え、GDPの規模と構造をより正確に測定するためのものである。
GDPの改定と再集計は、カンボジアがその経済構造を更新するために必要なことです。

カンボジアの以前のGDP計算は、2000年を基準年としていた。GDPの算出に使われた方法は時代遅れとなり、経済活動の全容を把握することができなかったと同氏は述べた。

より新しい基準年で再集計することで、さまざまな部門にわたる経済活動をより現実的に評価することができる、と同氏は述べた。

正確なGDPデータは、政府による効果的な政策立案に不可欠である、と経済財務省総合政策局は述べた。

再集計は、経済目標の設定、資源の配分、進捗状況のモニタリングにおいて、より信頼性の高い基盤を提供するものである。
2014年までのGDP再集計に基づき、2022年のカンボジア経済は160.1兆リエル、約395億ドルと計算され、5.1%増加し、一人当たりの所得は2,345ドルとなった。