カンボジアは、2024年の3年ごとの国連による予備評価で、国民一人当たりの国民総所得が1,546ドルとなり、基準である1,306ドル以上を上回り、2027年の後発開発途上国の地位からの卒業に前向きなチェックを受けた。
カンボジアはまた、人間資産指数で77.7という良好なスコアを達成し、卒業基準である66以上を上回った。国連常駐調整官事務所のエコノミスト、チャンダラニー・ウッチ氏が円卓会議で最近明らかにしたデータによると、経済・環境指数も23.3点(このカテゴリの基準値は32点以下)と、カンボジアは順調に進んでいる。
前回の3年ごとの評価期間中の2021年、カンボジアの1人当たり国民総所得は1,377ドル(基準値1,222ドル以上)、人間資産指数は74.3(基準値66以上)、経済・環境指数は30.6(基準値32以下)だった。
ただし、2024年の評価データは暫定的なものであり、更新や見直しが行われる可能性がある。評価は国連の開発政策委員会によって行われた。開発政策委員会は国連経済社会理事会の補助機関である。
後発開発途上国カテゴリーからの卒業は複数年にわたるプロセスであり、開発政策委員会が3年ごとに行う審査で初めて基準を満たした時点で正式に開始される。開発政策委員会は、3年ごとに後発開発途上国のリストを見直し、どの国を後発開発途上国から卒業させるかについて勧告を行うことを義務付けられている。
国連総会は、今年11月にカンボジアの開発政策委員会勧告(国連経済社会理事会による承認)を検討し、その後、準備期間が正式に開始される。
カンボジアは、2030年またはそれ以前に中所得国の地位を獲得し、2050年までに高所得国の地位を獲得することが期待されている。
なお、カンボジアは2021年に初めて卒業基準を満たした。卒業はカンボジアにとって開発の一里塚と考えられるが、それは同時に、欧州連合を含む様々な国による一般特恵関税制度の免税資格を含む、後発開発途上国が享受してきた貿易上の利益を失うことを意味する。
カンボジアは、新たな自由貿易協定を追求し、2027年に後発開発途上国の地位を卒業する際に発生する可能性のある課題に対処するために、貿易改革を加速させるために迅速に行動すべきだと、アジア開発銀行のウェブサイトのブログは示唆した。
カンボジアは、特恵待遇と甘い原産地規則によって欧州連合への輸出を劇的に増やし、その製品が無税でヨーロッパに入ることを可能にしている数少ない後発開発途上国のひとつである。
経済コンサルタントのジェラルド・パスクア氏、アジア開発銀行経済調査・地域協力部のエコノミストであるプラミラ・クリヴェッリ氏、国連貿易開発会議の技術支援チーフであるステファノ・イナマ氏によるブログは、慎重に管理しなければ、これらの特恵の喪失がカンボジアの輸出実績に打撃を与える可能性があると指摘している。
カンボジアは後発開発途上国の地位を返上した後、欧州連合の標準的な一般特恵関税制度とEBA関税スキームの対象から外れることが分かっている。カンボジアは現在、欧州連合の一般特恵関税制度プラスのような有利な貿易関税制度をチェックしているところである。
一般特恵関税制度プラスは、人権、労働権、環境保護、気候変動、グッドガバナンスに関する27の国際条約を批准している脆弱な開発途上国の持続可能な開発とグッドガバナンスのための欧州連合の特別奨励措置である。
駐カンボジア欧州連合代表部のクリスティーナ・ノビオ=ガルシア通商・民間セクター・エネルギー担当プログラムマネージャーは、ASEAN・カンボジアビジネスサミットに先立ち、昨年9月にプノンペンでメディアにブリーフィングを行った際、カンボジアは後発開発途上国の地位を返上すれば、一般特恵関税制度プラスによる関税譲許を申請することができるが、人権に関するより厳しい条件に従う必要があると述べた。