日・アセアン首脳会談、「安全保障協力」を推進へ

AFP通信が入手した声明文案によると、東京で土曜日に開催された東南アジアと日本の首脳は、経済関係の強化に焦点を当てた首脳会談で、「海洋安全保障協力」の強化を約束した。

中国は、重要な貿易通路である南シナ海のほぼ全域を領有し、係争地域におけるそのますます攻撃的な行動は、ワシントンだけでなく、この地域の国々を激怒させている。

アメリカの同盟国である日本は、中国と領有権を争っているが、軍事費を増やし、アジア太平洋地域での安全保障協力を強化している。

サミットの最終声明案によると、日本と東南アジア諸国連合(アセアン)は「(海洋安全保障協力を含む)安全保障協力の強化」を約束する。

両首脳はまた、「自由で開かれたインド太平洋戦略」、紛争の平和的解決、領土保全の尊重の必要性を強調する見込みだ。

日本は先月、ここ数週間中国船が関与する事件が相次いでいるフィリピンに、新しい沿岸警備船とレーダーシステムのために数億ドルを融資することに合意した。

フェルディナンド・マルコス大統領が来日する予定だった日本とフィリピンは、互いの国土に軍隊を配備する条項を含む相互アクセス協定(RAA)の協議を開始することでも合意した。

日本の岸田文雄首相は、サミットを利用してマレーシアのダトゥク・スリ・アンワル・イブラヒム首相と、新たな安全保障枠組みの下での救助艇や無人機の提供について話し合う予定だと、日本の放送局NHKは報じている。

9月には、アセアン諸国の軍隊が史上初の合同演習を行ったが、ホスト国のインドネシアは、災害救援や海上パトロールなどの分野に焦点を当てた非戦闘訓練だと主張した。

アセアン首脳会議について質問された中国外務省は昨日、中国は「いかなる協力も、地域諸国間の相互信頼を前進させ、共通の発展を促進することに資するものでなければならないと信じている」と述べた。

「我々は、関係諸国が地域の平和と安定に資することを真に行うことを望む。同時に、いかなる協力も第三者を標的にすべきではない」と毛寧報道官は定例ブリーフィングで語った。

ゼロエミッション共同体

日本はまた、エネルギー協力を推進するためにサミットを利用することが期待されており、月曜日に予定されているアジア・ゼロ・エミッション共同体(AZEC)構想の会合には、オーストラリアのアンソニー・アルバネーゼ首相が事実上出席する予定だという。

日本は自然エネルギー部門を強化しているが、アジア各地の化石燃料プロジェクトに大規模な公的資金を提供しているとして、環境保護団体から非難を浴びている。

日本はまた、アンモニアとの混焼や炭素回収など、石炭火力発電所の排出量削減を目的とした技術の輸出を推進しようとしている。しかし批評家たちは、これらの方法は実証されておらず高価だと言う。

「化石燃料ベースのエネルギーを大陸全体に固定しようとするこの動きは、化石燃料から自然エネルギーへの移行を遅らせている」と、気候行動ネットワークは今月述べた。

アンモニアは「実質的な排出削減に失敗し、日本のエネルギーの脱炭素化と化石燃料の段階的廃止の可能性を危うくする」と同団体は述べた。

アセアンの加盟国は、ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、ミャンマーの10カ国である。今回のサミットは、日本との関係樹立50周年にあたる。

ミャンマーは加盟国であるが、2021年のクーデターで政権を奪取した後、合意された5項目の和平計画を実施しなかったため、ミャンマーの政権指導者たちはアセアンのハイレベル会合への出席を禁じられている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です