カンボジアとラオス、長期的な二国間関係の深化へのコミットメントを確認

ラオスのビエンチャンで開催された第44回および第45回ASEAN首脳会議の前夜、フン・マネ首相とラオスのソネクサイ・シパンドーン首相は、包括的かつ長期的な戦略的パートナーシップの深化に向けた両国のコミットメントを再確認した。
この誓約は、火曜日にビエンチャンで開催された首脳会議の傍らで行われたフン・マネ首相とシパンドーン首相との二国間会談の中で行われた。

両首脳は、2019年に包括的・長期的戦略的パートナーシップに昇格したカンボジアとラオスの強固な友好・協力関係に満足の意を表明した。

外務・国際協力省のプレスリリースによると、両首相は、定期的なハイレベル交流や省庁・機関・地方自治体間の連携強化を通じて、二国間関係をさらに強化することで合意した。

両首脳はまた、様々な分野にわたる更なる協力を模索するため、第15回カンボジア・ラオス二国間協力合同委員会を開催する計画についても話し合った。

会談の主要な焦点は、二国間貿易の拡大と二国間の観光促進であった。両首脳は、共同貿易委員会の会合を再開し、物資と人の移動を容易にするために国境インフラ整備を強化することで合意した。双方は、観光を奨励し、経済的な結びつきを深めるために、共有する国境を活用することの重要性を強調した。
また、エネルギー安全保障とインフラ整備も重要な議題となった。カンボジアとラオス両国は、ASEAN電力網の実現に貢献する幅広い努力の一環として、両国間のグリーンエネルギー供給を拡大することの重要性を強調した。この構想は、東南アジア全域に、より統合された持続可能なエネルギー・ネットワークを構築することを目的としている。

フン・マネ首相とシパンドーン氏はまた、国境地帯における平和と安定の維持の重要性を強調した。両氏は関係当局に対し、共有する国境沿いの安全を確保するため、協力を強化し、包括的な犯罪防止策を実施するよう促した。

カンボジアのソク・チェンダ・ソフィア副首相兼外相は、ASEAN外相会議(AMM)において、両首脳が会議を開催していた同日、今年のASEAN議長国としてのラオスに対し、特にトロイカ非公式会合を通じて、5点合意(5PC)の実施を前進させ、ミャンマーの紛争当事者に危機緩和のための平和的解決に向けた努力を促したことを称賛した。

チェンダ・ソフィア副首相兼外相はまた、東南アジア友好協力条約(TAC)への加盟や、ASEANとの「相互尊重、相互信頼、相互利益に基づく」関係構築に関心を持ついかなる相手に対しても、カンボジアが支持することを再確認した。

外務省が発表した声明によると、「彼(チェンダ・ソフィア)は、ハンガリーのTAC加盟要請への支持を表明し、第44回および第45回ASEAN首脳会議の傍らで行われるルクセンブルクのTAC加盟調印式に期待を寄せた。」

続いて開催された第28回ASEAN政治・安全保障共同体(APSC)理事会において、チェンダ・ソフィア副首相兼外相は、気候変動、災害管理、緊急対応に関する協力強化の必要性を強調した。また、カンボジアの国際犯罪撲滅への献身を再確認した。女性・平和・安全保障(WPS)アジェンダについて、副首相は、カンボジア王国軍や国連平和維持ミッションへの女性の参加を増やすなど、あらゆる部門にわたってジェンダー平等と女性のエンパワーメントを推進するカンボジアのコミットメントを強調した。

続いて、第35回ASEAN調整理事会(ACC)に出席したチェンダ・ソフィア副首相兼外相は、2025年以降のASEAN共同体ビジョン(ACV)に関するハイレベル・タスクフォース(HLTF)の活動を称賛するとともに、東ティモールのASEANへの早期加盟を支援するカンボジアのコミットメントを再確認した。また、東ティモールがASEANの正式加盟に向け、ロードマップに示された残りの基準を満たすことを支援するため、ASEAN事務局内に専門部署を設置することへの支持を表明した。

ASEAN首脳会議は昨日、ASEAN議長であるシパンドーン氏の司会による開会式で幕を開け、フン・マネ首相をはじめとするASEAN首脳、対話パートナー、ASEAN外相、その他の招待客が出席した。

フン・マネ首相はまた、他のASEAN首脳とともに、昨日ラオスの首都で開催された首脳会議の一環として、一連の会合に参加した。

今回の首脳会議には、日本の石破茂首相とタイのペートンタン・チナワット首相という2人の新任首相が参加した。

サミットには、アントニー・ブリンケン国務長官が米国を代表し、中国の李強首相が中国を代表して出席する。

また、ミャンマーは3年ぶりにASEAN首脳会議に外務省高官を代表として派遣した。

冒頭の挨拶でシパンドーン氏は、ASEANはその役割と地位を強化し続け、広く認知される政府間組織へと変貌を遂げ、外部パートナーの関心を集めていると述べた。

「私たちの対話パートナーは、インド太平洋に関するASEANの展望を含め、進化する地域構造の中でASEANの中心性を支持することに揺るぎはありません。同時に、ますます多くの国や地域組織が、さまざまな形でASEANと関わっている。」
ラオスとその国民を代表し、フン・マン副総裁は、ASEANの成果は、「ASEAN方式」とその基本原則に導かれた加盟国間の相互信頼、支援、協力の上にしっかりと立っているとの強い信念を表明した。

開会式に続き、フン・マネ首相は第44回ASEAN首脳会議の本会議と第45回ASEAN首脳会議の閉会式に参加した。

ASEANのカオ・キム・ホーン事務総長は、ASEAN共同体構築に関する2024年進捗報告書を域内首脳に提出し、「コネクティビティとレジリエンスの強化 」をテーマとするラオスのASEAN議長国としての主要な成果を強調した。

さらにASEAN首脳は、AIPA、ASEAN-BAC、ASEANユースの代表とも会談する予定だ。

第44回および第45回ASEAN首脳会議では、経済関係と地域の安全保障に関する議論が大半を占めると予想される。しかし専門家たちは、来るべきアメリカ大統領選挙やイスラエル・ハマス戦争など、影響力のある多くの現代的な問題が議題となっているため、南シナ海問題やミャンマー危機といった長年の地域問題に関して、今回の首脳会議が顕著な成果を上げる可能性は低いと見ている。

アジアン・ヴィジョン・インスティテュート(AVI)のチェン・キムロン代表は、「私が予想できるのは、ASEAN加盟国が紛争当事者間の平和的解決を呼びかける声明を発表することくらいだ」と述べた。